日本コイン

日本 大正4年 旭日50銭銀貨

前回紹介したコインは大正3年の旭日50銭銀貨でしたが、今回はその大正4年です。

1.スペック

  • ・発行国 日本
  • ・発行年 大正4年(1915年)
  • ・額面 50銭
  • ・直径 27.27mm
  • ・重量 10.13g
  • ・品位 銀800/銅200
  • ・発行枚数 2,011,253枚
  • ・PCGS MS63

ほんのりトーンがついている状態ですし、製造当時のラスターも残っていて状態はとてもいいです。

2.旭日50銭銀貨

このコインは、明治38年で製造が終了した竜50銭銀貨に代わり、明治49年から大正6年にかけて発行されました。

前回の記事でも、各年号の中で大正元年、3年、4年が特年となっていると説明しましたが、実際には200万枚前後の発行枚数です。

3.グレーディング数

今回紹介しているこのコインは、裸のコインを購入してグレーディングに出したものですが、PCGSにおける実績はこんな感じです。

2020.11.16 61 62 63 64 64+ 65 65+ 66 66+
PCGS 2 7 16 38 4 20 2 4 2

前回の大正3年のNGCグレーディング数でも多いと感じましたが、大正4年のPCGSグレーディング数はその3倍以上です。

最高がMS66+ですし、MS64以上でも70枚あるので、私のMS63でも低いと感じてしまいますね。



にほんブログ村


artikel-95

ABOUT ME
サミー
アンティークコイン収集歴はまだ浅く、日々勉強中です。 このブログは自分の備忘録として、そしてアンティークコイン収集をこれから始めようとする方の参考になればと思います。