都市景観コイン

ドイツ レゲンスブルク 1775年 ターラー銀貨 都市景観

4月のAWでは意気込んでいろいろと狙っていきましたが、人気ジャンルはどれも高騰し、落札できませんでした。

その割に不要になったコインを出品しており、うまく高騰の波に乗れて資金ができました。

そこで、実はebayで以前から狙っていたコインがあったので、そちらに切り替えることにしました。

AWの2日目が終了した翌日の夜に動きました。

1.スペック

  • 発行国 ドイツ レゲンスブルク
  • 発行年 1775年
  • 額面 ターラー
  • 材質 銀
  • 肖像 ヨーゼフ2世
  • 発行枚数 不明
  • カタログ番号 KM#428 DAV-2626
  • NGC MS63

2.グレーディング実績

この都市景観銀貨のNGCとPCGSのグレーディング数は以下の通りです。(2021.4.19購入時調査)

  総数 53 55 58 61 61PL 62 63 64
NGC 13 1 2 1 1 1 3 3 1
PCGS 4 1 2 1          

このように2社合わせても数字付きのグレーディング数は17枚のみ、MSクラスは9枚のみ。

購入したコインはMS63なので、上にMS64が1枚あるだけというとても希少性の高い1枚です。

発行枚数自体は不明ですし、ドイツコインですのでスラブが嫌いなドイツの人が裸でコレクションしていることを考慮しても、グレーディング数17枚は都市景観コインの中でもそこそこ少ない方です。

3.適正価格は??

さて購入しようとは思いましたが、過去の取引事例なんかはどうなんでしょうか。

とは言っても、最近の高騰からすると、過去の取引事例がどこまで参考になるかわかりませんが。

とりあえず一番調べやすいAWで調べてみると

2016.7.16 PCGS AU50 121,880円
2020.4.19 PCGS AU58 108,780円

なんと、AUの2枚のみ。

しかし、AUで10万円を超えてくる都市景観って、他の都市景観で考えてもMS63はかなり高くなりそうです。

次に調べやすいNGCのサイトで調べてみると

2015.8.13 Stack’sBowers NGC MS62 1,645ドル
2018.1.8 HERITAGE NGC MS62 5,400ドル

同じMS62でわずか2年半しか経っていないのになぜここまで開きが?って感じですが、画像で見る限りは、1,645ドルの方は真っ黒なトーン、5,400ドルの方は綺麗なトーンのようでしたので、コイン自体の美しさで上がったのかなと思います。

3.ebayでの購入

これまで何度かebayでコインを購入していますが、今回のSELLERは過去の2回購入したことがある業者です。

ちなみに過去に購入したコインとは、

ドイツ アンハルト=ベルンブルク 1855年 TALER プルーフ銀貨

ドイツ ブレーメン 1864B ターラー銀貨 プルーフ

のいずれも超レアなプルーフ貨です。

この業者は鑑定済のドイツ銀貨をメインに扱っているようで、かなり希少なものがありました。

その業者が販売していたコインの中に今回購入したものがあったのですが、都市景観の中でも一番好きなレゲンスブルクでしかもMS63のハイグレード、販売価格は送料込み4800ドルでした。

日本円に換算すると52万弱になりますが、支払手数料や輸入消費税なんかを考慮すると56万円程度かと。

最近の都市景観はグングン価格が高騰しているし、このハイグレード&希少度の都市景観なら、おそらく今の日本国内のオークションであれば56万円は超えると思います。

しかし、1年前の相場だったらどうかと考えたとき、ちょっと高いかな、と・・・

でも資金も残ったし、AWでは不完全燃焼だったし、欲しいコインだし、と悩みに悩みました。

「MAKE OFFER」ボタンもなかったので値下げするつもりもないのかなぁと思いましたが、一度ダメ元で直接連絡してみることにしました。

敢えて価格提示もせずに「値下げできますか?」と質問してみたところ、

「ハーイ、〇〇(私の名前)。この今の状況で家族は元気にしてるかい?Fedex送料込み3800ドルでどうかな?」と、とってもフランクな回答が来ました。

過去2回購入しているうちに何度もメールしていることもあってか、「Mr.」もつけずに名前ですよ笑

あっ、もちろん英語ですよ。

って、それより、いきなり1000ドルも引いてくれるの!!??

いやもう、最悪そのままの値段でも購入しようかと迷っていたくらいだし、ダメ元で4500ドルくらいにならないかなぁと思って交渉してみたらこれですよ。

敢えて価格提示しなくて本当によかった笑

さて、その後、どういう流れで購入すればよいのかわかりませんでしたが、すぐに3800ドルで逆オファーが来ました。

ebayのシステムがどうなっているのかわかりませんが、ebay運営から来た自動通知だと、「他の人にも送られてるから買うなら早めにね。」といった内容で送られてきました。

即購入手続き!

たまにebayってウォッチリストに入れてると逆オファーが来たりしますが、おそらくウォッチリストに入れてる人全員にいくのかな?

ebayって、モダンコインとかは普通に高かったり、アンティークコインでも相場より高く売られているものもありますが、中にはオークションで購入するよりだいぶ安いものもあります。

オークション手数料もかからないし、探せばお得なものがありますので、ebayで購入したことがない人は是非見てみてください。

しかもebayって買主保護が強いサイトなので、基本的には守ってくれます。

何十日とかのルールはありますが、届かなければ全額返金してくれます。

さらに支払い方法をPayPalにしておくと、トラブルがあった際にPayPalも間に入ってくれて守ってくれます。

ちなみに、

私は英語が話せるわけではありません。

ebayからの通知だって、SELLERとの連絡だって、すべてgoogle翻訳でコピペしてます。

まぁ、大概何とかなります。

言葉や文化は違っても、同じ人間ですから。

4.コインの写真

4月19日(月)の夜に交渉成立・購入したわけですが、4月24日(土)には私の手元に届きました。

こんな状況だというのに、SELLERも迅速だしFedexもやはり早いですね。

さて、届いたコインはこちらです。

MS63だけあって状態はかなりいいです。

都市景観面の細かい部分もしっかり残っているし、肖像面の平地部分にキズがほとんどありません。

上の画像だとよくわからないと思いますが、全体的にゴールドトーンに近い感じです。

光を入れて少し斜めから撮影したものがこちらです。

これでもあまり伝わらないかな・・・

今のこの高騰の時期にいい買い物ができたと思います。



にほんブログ村


artikel-183

ABOUT ME
サミー
アンティークコイン収集歴はまだ浅く、日々勉強中です。 このブログは自分の備忘録として、そしてアンティークコイン収集をこれから始めようとする方の参考になればと思います。